1
千光寺と天寧寺塔婆の位置関係が良く分かる写真をアップします。
![]() 昨年10月にサイトオープンした「尾道ロハス紀行」、一通り出来上がりました。 http://onomichi-lohas.info/ 私の撮影したポイントの地図なども掲載しています。 お暇なときに一度遊びに来ていただければ嬉しいです。 今後はコツコツと更新していきたいと考えています。サイトを構築するに際して 尾道の素晴らしさや知らなかったことなど再発見することができました。 やはり私は尾道大好き人間でした。これからも尾道写真を撮り続けたいです。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-30 21:32
| 尾道 千光寺山
千光寺山の中腹に建立された天寧寺塔婆の夜景です。
天寧寺塔婆は千光寺山の中腹にあり、夜の暗い坂道や路地の道標の役割も 果たしているようにも見えます。 ![]() 尾道の古寺、浄土寺、西国寺、天寧寺塔婆は何時もライトアップされています。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-27 21:20
| 尾道 千光寺山
何時ものところで、何時ものように・・。
尾道水道、今日は赤く染まってくれるのかな・・。なんて様々なことを考えながら目的地へ。 そして、藍の世界から赤の世界へ。 ![]() 以前撮影したときは残念ながら曇っていて赤の世界を拝めませんでした。 今日は素敵な夜明けに出会うことができました。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-25 08:14
| 尾道 千光寺山
今日は久々に尾道の海岸線をカメラ片手にぶらぶらと歩きました。
やはり尾道の海沿いを歩くと心が落ち着きますね。 色々撮影しましたが、海沿いの樹木にメジロがいたので撮影してみました。 メジロ、可愛いですね。 ![]() メジロは人懐こい野鳥なので比較的近距離で撮影することができました。 それにしても、海の直ぐ側でメジロが居るなんて驚きでした。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-24 16:51
| 鳥
尾道の路地を撮影してきました。
尾道は坂道や路地が多くあり、初めて歩く路地も何だか懐かしく 昔、歩いたような気がするのが不思議です。 ![]() 路地の夜景も非常に興味がありました。今後も路地や坂道の夜景も沢山撮りたいです。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-23 21:07
| 尾道 路地
昨日の続きです。向島にある大元神社から尾道水道の夕暮れを撮影しました。
こちらからでは尾道市外のネオンがまぶしく少し飛んでしまいました。次回リベンジです。 それにしても尾道は様々なところから眺望できるポイントが多くあります。 ![]() 夕暮れの雲が迫って来るように見えました。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-13 21:23
| 尾道水道
尾道千光寺山を向島にある大元神社から撮影しました。
ちょうどシャッターを切るとき、お寺から六時を知らせる鐘の音が聴こえてきました。感動! この鐘の音を聴きながら尾道水道を一人じっと眺められることってすごく贅沢ですね。 ![]() 少し皆様にもお裾分け・・鐘の音が聴こえてきませんか? ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-12 10:12
| 尾道 千光寺山
朝日が昇る前の尾道水道です。
撮影ポイントは浄土寺山展望台です。 こちらのポイントは夕日の人気スポットですが本日は 夜明けを狙ってみました。また、夕景とは一味違う光景に出会うことができました。 ![]() 同じ場所を季節を変えて、時間帯を変えて撮り続けるのは非常に楽しいです。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-11 08:43
| 尾道 浄土寺展望台
正月も早いもので終わっちゃいましたね。
この年末年始も結構忙しくバタバタと鳥のようでした。(笑) 気が付くと明日から仕事です。(涙) ということで今年になって初撮影に出かけてみました。 夕暮れの尾道中央桟橋を狙ってみました。まさに尾道の海の駅です。 ![]() 年末年始、皆様のところへ遊びに行けず済みませんでした。 今年も多忙になりそうです。コツコツと更新するのでたまに覗いていただければ幸いです。 ■
[PR]
▲
by mezase238
| 2009-01-04 21:56
| 尾道水道
1 |
検索
カテゴリ
全体 尾道夜景 尾道水道 尾道夕暮れ 尾道ロハス 尾道 浄土寺展望台 尾道 鳴滝山 尾道 西国寺 尾道 浄土寺 尾道 千光寺山 尾道 路地 尾道 高見山 尾道 古寺巡り 尾道 祭り 尾道猫 尾道 特産品 瀬戸内海 松永・福山 三原・糸崎 広島 滝 鳥 草花 モノクロ ロハス RB67 昆虫 瀬戸内海 その他 HDRI編集 霧 北海道 未分類 以前の記事
2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 生きる歓び Plaisi... THOUGHT プラハなchihua**hua 金沢発ときめき浪漫 星降る街から 馬主さんの独り言(ばぬし... 光と影と Ⅳ モーターサイクルとオープ... とことんデジカメ 行動範囲は猫 そして ... 海人オヤジ.com foto sérénade 魅せられて大和路 Ko Honma Arc... 凛☆として 尾道ウォーカー 野池豪 写楽の風景写真集 さぬき写真工房 ~瀬戸内でのんびり~ Macro & Natu... むぎチョコデジイチ初心者日記 taka-photo てst 喜怒哀楽 窒素中毒 風の散歩道、読書道。 尾道ウォーカーⅡ Sippo☆のネイチャー探索記 FOTO CYCHEDE... TOM'S Photo 尾道日和vol.3 Keisuke Ohas... Photo Nouvel... Peach Aprico... Photo of My ... KCO*PHOTO GRAPH 檸檬-れもん- カメラと過ごす時間 Enjoy Oneself ☆ My works Sippo☆のネイチャー... Love Photo *Peach Apric... Hiro* Photo ... 鞆の浦ロマン紀行 その他お気に入りリンク
尾道情報 最新のトラックバック
タグ
海(160)
夜景(152) ロハス(129) 町並み(102) 古寺(87) 夕日(82) 日出(56) 造船所(30) 渡船(28) 橋(25) 灯台(20) 漁船(18) 祭り(17) ネコ(16) 月(13) 建物(12) 草花(11) 桜(9) 星(8) 鳥(6) パノラマ(6) RB67(5) 霧(4) 滝(4) Fish-Eye(4) 花火(4) 昆虫(3) モノクロ(3) HDRI(2) 港(2) 潮流(2) 名産(1) 湖(1) 漁港(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||